*

Archive for

要注意!!冬の大敵

冬 気を付けたいことは、風邪やインフルエンザそして食中毒!!

食中毒と言うと夏のイメージがありますが、実は年間に発生する食中毒の4分の1が12月〜3月の冬場に起こっているそうです。そしてその7割がノロウイルス

風邪やインフルエンザの初期症状と似ているため、食中毒と気づいた時にはかなり感染が広がっているケースも多いそう。。。

ノロウイルスの最大の特徴は感染力の強さです。10〜100個のウイルス量で人に感染しちゃう怖いウイルス



まずは徹底した感染予防!

①二枚貝(カキなど)の取り扱い ・・・ 食中毒と言えば鮮度が落ちたものが原因なんて言われますが、ノロウイルスに限ってはどんなに新鮮でもウイルスが入り込んでいれば感染します。 [85度以上で1分は加熱]が基本。ウイルスを完全に殺しましょう。

②基本は手洗い ・・・ 誰でも簡単予防は手洗いです。外出後・トイレ後・食事前は特に! 石鹸は十分泡立てて洗います。 蛇口が汚れている場合があります。手洗い時に一緒に菌を洗い流しましょう。手洗い用タオルの使い回しは菌を増殖されます。


1.石鹸で手のひらを

2.両手の甲を

3.指先、爪の間を

4.両手の股を

5.忘れがちな親指も

6.手首も忘れずに


人から人への感染が強いので家族みんなでしっかり予防ですね♪

・・・この冬・・・カキ争奪戦のライバルが1人増えてしまった。カキの旨さについについに目覚めてしまった6歳の息子。まだ早いよ〜、数が当たらなくなってしまうよ凹


ブログCOO

ももいちご収穫始まる

さあ ももいちごの季節です。

25日の徳島新聞より

佐那河内特産のももいちごの収穫が始まったとのこと。ももいちごの大きな特徴。いちごなのに1粒40グラム以上あるというとっても大きいいちご。阿波鳴の商品にも40gのフライを作ってますが、ひとつのオカズとして十分な量。まあフライと比べるのはちとおかしいですが、とにかく重量感がすごい!そして甘味もすごい。そして、値段も凄すぎる12〜28個入が1万円〜15000円だって クリスマス前だから余計にお高いんでしょうね(~_~;) 高級いちご 食べたいわぁ〜


ブログCOO

毎度公園遊び

ここは史跡公園

休みの日は子供たちの体力をどうやって発散させようか、どうやって疲れさそうか・・・と悩む毎週日曜日。そんなママ仲間(?)たちと公園にやってきました。

昨日の日曜日 すごくぽかぽか陽気でほんと過ごしやすかった。

子供たちは芝すべりを楽しみました。でも朝露などで芝が湿ってあまりすべらなかった・・・昼からだいぶ滑るように。wちゃんがもってきたダンボールでお金掛からず相当遊べました。これで子供たちも相当疲れたはず!!

前日 明日公園で遊んでくるから と、日曜日仕事の旦那に言うと、え〜な 遊んでばっかりで! その言葉にわたくし、 こっちやってせっかくのやすみ公園ばっかり行きたくないわよ!!子供が遊べるようにしてるだけで、私が楽しみ楽しみって訳ではないわよー(怒) 遊びに行くって子供メインなんじゃー!!(怒)

と主婦代表で旦那を懲らしめました♥おとなしく前言撤回を申し出た旦那に勝利の味をかみしめました。


ブログCOO


ゆず茶

この間頂いたゆずで、ゆず茶を作って従業員のみんなで休憩のとき飲みました。

寒くなったこの時期、あたたまります。

  


柚子500g(約3個くらい)を熱湯で5〜10分位茹でます。

その柚子を輪切りにし、種などは除いておきます。

水500cc 砂糖500g を煮詰め沸騰したら切った柚子を入れ、ドロっとしてきたら完成(#^.^#) すごく簡単です。

煮詰めれば煮詰めるほどゆずの苦味が和らぎます。途中水が足りなかったり、砂糖が足りないと思ったら足してもOK!すごく適当につくれるので堅苦しくなく、自分好みの味にできます。

これに熱い熱いお湯を入れれば、ホッと温まるビタミンcたっぷりのゆず茶が完成です。

と、ラジオが言ってました 笑

ジャムにもなりますよ〜


ブログCOO

栄養バランスと家族

栄養バランス考えて食べていますか?

いえ、全く考えてません・・・・・・・・

息子が保育所からもらってきたバランス表を見ながら反省するも、なかなかできないよね〜とついつい愚痴ってしまいますが。小さな子供を持つと少しは考えないとなぁ・・・


今日は息子の通う保育所で 村の独り暮らしのおじいちゃんおばあちゃんを呼んで芋掘り&焼き芋大会だそうです。

寒くなったこの時期焼き芋はホント美味しいですよね〜

前日 6歳の息子は一緒に住んでいるおばあちゃんに、独り暮らしになったら保育所の焼き芋大会来れるから、独りになったら食べに来いよ。と親切心で言ったらしい。切ない孫の言葉・・


ブログCOO 

柚子

柚子をもらいました。ゆずを見ると冬が来たな〜と実感。

従業員のみんなも柚子味噌を持ってきてお昼にみんなで食べたりしてます。美味しいですよね。香りがすっごくいい。

花ことばは”健康美”だそうです。なんか美しくなれそうな気が・・・

ママ友の間では、めっきり美容の衰え合戦のような会話・・・流行りの美魔女のようになりたいものです。柚子は願いを叶えてくれるのか・・・



ブログCOO

日曜日は徳島ヴォルティスの選手かコーチが特別練習をしてくれると言うことで、6歳の息子がヴォルティスという名もなかなか覚えられないのに、でも、すごく楽しみにしていたので参加しました。小学生以上参加だったけど年長組の子達も一緒に教えてくれました。

なかなか楽しそうな練習で、私の遺伝子を一身に受け継いだ運動音痴な息子もそれなりにやってましたが・・・よく見るとうちの息子はあまり肘や膝が曲がらずやってました(-_-;)きっと私もああだったのかと・・・・息子を見て気付きました。それと息子と共通なのが運動中でもあまり汗をかかない。動かないからですね。。。


ブログCOO

冬の食材

まだまだこれからが冬・・・

冷え込みが日に日に厳しくなっていきます。

アワナル事務所でも そろそろ暖房器具いるかな〜なんて話してました。節電の呼びかけにウォームビズ(クールビズの反対)に取り組んでますが・・・寒いです!!絶対寒いと温度計を確認。。。


17℃・・・

あら・・・意外と温度 あったのね。

でもとっても寒い((((;゚Д゚)))) なんで?なんで? ウォームビズ失敗? もう少し着込まないと。


事務所の暖房を付けるのはまだまだ先ですか・・・


私が小中学校のころは温度計が5℃になったらストーブ付けてOK ということになってました。温度計をみんながじーっと見つめてあと1℃下がれ下がれと念じたことを思い出しました。


ブログCOO

なんともいえない気持ち

旦那の家のほう(海部郡)では年に1度の奇祭 投げ銭供養があります。

お坊さんが真ん中に座り、故人の名前を呼ぶのですが、家族や親戚の名を呼ばれるとお坊さんの座っている台座やついたてに向かってバケツいっぱいの1円玉を投げまくります・・・ あまり見慣れない光景に・・はじめはただ唖然・・・ 一体なんのために?

『投げ銭供養』は室町時代中頃に美波町に在る23番札所薬王寺で行われたのが始まりらしいのですが・・・故人を想い幸せを願うという。しかし本当にすごい光景。

何度か参加しましたが、いつ見ても異様です笑 旦那は仕事。私は一人で行くのが嫌で、訳も分からない6歳の息子を無理やり連れてきました。力いっぱい洪水のように打ち付けられる1円玉にポッカ〜ン・・・そりゃその反応正解だよ!と言いたくなるような顔 笑

いよいよ出番で息子も力いっぱい投げていましたが、ほとんどが前のおばあちゃんの頭に直撃Σ(゚Д゚|||) でも頭にぶつけられて当たり前のこの投げ銭供養、一切動じないおばあちゃん。さすがです・・・。

地域独特の変わったイベントに参加してきました!また来年もか・・・・いやいやそんな気持ちではいけないいけない(~_~;)


ブログCOO

▲ PAGE TOP