ブログ
キャンプ・・・?
3連休
7歳の息子とその友だちNちゃんが以前から キャンプ行きたい~ヽ(=´Д`=)ノ
と言っていたので・・・・・
・・・それじゃぁ・・・キャンプ いく~? どうする~? んん~?
となり、
しかーし! 私もNちゃん家族も 超インドアで 不安だらけ
ということで
南の町にフラッと出かけました。
宍喰町にあるブルーマリン号に乗りました
写真だけじゃなく ちゃんと乗りました~
イエーイ!
沖に進むと船の下にある部屋に通されます
海の中がガラス越しに見えるのです(゜0゜)おお~
ずっとずっと南にある台風のせいで濁りがひどいらしいけど、見えます見えますヽ( ・∀・)ノ
青い魚 黄色い魚 オレンジの魚
すごーい!!
Nちゃん ちょっと船に酔ったみたい・・・
で、県最南端まで来たので、高知に行ってみました~ヾ( ^ω^)ノ
室戸まで
あの四国の形 下のとんがっているところまで行ってきました~ 結構遠い・・・
いるかを見て
イルカに乗っているいる 人を 見て
また、イルカを見て・・・・
所要時間10分くらい・・・・・
Nちゃん ・・・ もう帰ろう~を連呼
やっぱりキャンプ風では物足りなかったか・・・・
よし!次は インドア家族だけでも キャンプができるんだと証明してやる~щ(`ω´щ)
ブログCOO
キャンプ
奇跡の日記
cooのブログをみた自由人Aちゃん
「●●(7歳の息子)のこと心配せんでも うちの 娘 K 結構ひどいよ~Σ(=ω= ;)」
と おもむろにかわいい水色のランドセルから取り出したのは
日記!
(のちに奇跡の日記と呼ばれるようになる)
自由人Aちゃんの娘は小学3年生 走るのがすっごく早く運動神経抜群のちょっとおてんば 人懐っこいかわいい女の子。
母である自由人Aちゃんの許可をもらいのせてみた・・いや、決して人様のかわいいお嬢ちゃんの日記をネタにしよう(使用)なんて毛頭ございません。そんなひどい母友達います?参考までですよ!参考♥
どれどれ お手並み拝見。
3年生にあがって初めての日記がこれだ。



岸和田だんじり祭り
連休 台風による大雨 各地での被害がすごかったようで・・・皆様のところは大丈夫だったでしょうか。
台風が通ると涼しくなるといいますがむしろ朝夕肌寒く感じます。
わたくし、3連休 社長とその仲間たちと一緒に
得意先様の案内で 大阪までいってきました。
そう目的は
岸和田だんじり祭り!
岸和田駅を抜けるとすごい人
到着したのは14日の夜
幻想的~(*´ェ`*)
すっごい綺麗です♥
で、夜店もいっぱいでした。
亀すくい びっくりしました。
こんなんあるんだ!
7歳の息子はこれがどーしてもしたかったみたいだが、断固拒否!もって帰れないよ~(´A`)泣かないでよ~(´A`;)
宿に泊まって
翌15日
わぁお 走ってる走ってる(* ´艸`)
きたーーー
かっこいい~゚.+:。(*´v`*)゚.+:。ポッ♪
ゾゾゾって鳥肌たちますわ~こりゃ
移動移動で歩き回りました。
一つ道入ると ガッラ~ン・・ 岸和田人はみんな祭りに出ているのね!
この街並み・・・すごく雰囲気ありますわ・:*:・(●´Д`●)・:*:・
そしてまた表に出ると
か・・・かっこいい ヾ( 〃ω〃)ッ キャーーーッ♪
カーブの迫力ハンパない!
祭りの最中は 言葉づかいも荒い荒い。観光客に「ほこどけどけ!」「今こっちくんなや!」男らしい・・・というかちょっと怖い(笑)
岸和田の人ってみんなかっこいいですね~
との問いに、「普段着見たら2度見するくらいダサいわ」と答えてくれたおばさん 貴重な情報ありがとう♥
子供たちも 祭りの迫力にびっくりしてましたが。
それよりもこっちの方が興奮してました。
お得意先の社長様本当にこのたびはお世話になりました。
ブログCOO
はち
我が子の自慢 たまはにしたいわ~・・・・って思う
しかし そうは 息子がさせません∑((((((゚д゚;ノ)ノ
息子は イライラしながら
「あの~・・・あれあれ あれ持っていかなあかん!あれよ~ヽ(゚Д゚;)ノ!!」
と半泣きで言ってきた 私きょとんとしてると
「もぅ!なんでわからんの あれ あの~ みつばち みつばち!」
といって指さしたのが
そう、ミニトマトが植えてあった 「みつばち」
じゃなーい 「鉢(はち)」: ∵ゞ(≧益≦; )
文字は正確に覚えよう・・・
訂正しても次の日にはやっぱり みつばち だけどね
ああ心配・・・彼の将来・・・めちゃ心配(心の俳句)
自慢したい・・・たまには私も・・・息子自慢(心の悲痛な俳句)
ブログCOO
おもてなし
おお~五輪決定ですね~ヾ(o´∀`o)ノ すごい盛り上がり~
おもてなしの精神はすばらしい☆
先日
いつも大変お世話になっている おしゃれのあこちゃんちに行きました。
まさに お・も・て・な・し (合掌)
次から次へと出てくる料理に まさに 愛 を 感じました。
本人は 「アメ●ーーク」 に出てきた「おもてなし芸人」の触発されたようだが・・・
それにしてもおいしかった~♥
で、お泊りしたんですが
おしゃれなあこちゃんの娘 おてんばHちゃん6歳
な なんと!!!!
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
朝ごはんの卵焼きを作ってくれました!
なんと ①卵を割る ②混ぜる ③フライパンに流し込む ④くるくる巻いていく ⑤切り分ける ⑥皿を並べ人数分分ける ⑦テーブルまで運ぶ
を!一人でやっちゃうて言うから驚き!
6歳でここまでできるんですかーーーー
器用!そしてかっこいい~ お・も・て・な・し (合掌)
の心 親から子へ受け継がれている すごー
うちの3歳の息子と顔そっくりなだけに わが子のように自慢してしまったΣ(-∀-;)
ブログCOO
大雨
昨日は大雨ふりました。
大雨(。・´д`・。)エェ~
朝から警報が出て 子供たちは自動的にお休み
阿波鳴もお昼のあのドードーという音にびっくりして 昼から臨時休業しました。
しかし怖かった~('ェ';)
一夜明けると 平穏な日々に戻りましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
家の前の川氾濫
家の畑の2段目まで来てたみたい。
だって、生ごみ処理の箱 2つとも流されてないんだもの゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。
向こう岸の稲も倒れてる・・・・
温帯低気圧・・・油断できず!
JAのSちゃんの亜熱帯低気圧の言い間違いに癒される・・
ブログCOO
日記・・・
昨日のブログの日記
の次の日の 日記
きょう てれびで おわらいをみました。
また おはらいが あるのをたのしみにしています。
Σ(`‐ェ‐´)ヵチーン!!!
・・おはらい———————-ヽ(`Д´#)ノ
字も薄いが・・・内容がなんなら今までで一番薄いわ!㌦ァァァァヽ(o`Д´o)ノァァァァ!!
ブログCOO
ブログcoo
新学期
夏休み明けました。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
頑張って勉強してこい 息子よ!
始業式も終わり久しぶりに友達に会って 楽しかったみたい♥
2学期からが本番ですよね~!2年生は九九も習うしね
新しいこと習うと以前の学習が抜ける我が子ですが、ここから本領発揮しちゃってよね~!
毎日の楽しみ 日記も再開された。
これが!夏休み後初の日記だ!
うっすい字・・・
きょう しぎょうしきが ありました。
めづらしく みんなと あえたので うれしかったです。
それやし みんなとあそべたのが たのしかった。
つっこみどころ ありすぎて 絶句・・・ 2年生の日記と思えんし(#`-_ゝ-)ピキ
1か月の夏休みで ランク下がりすぎ(-公- ;) チッ
めづ(ず)らしく みんなとあえた・・・ 偶然会えたわけじゃないわ!!(`Д´)ゴゴゴ 必然じゃ!
それやし・・・それやし? それやしって接続詞 普段家族でもいってないわ(`Д´)ゴゴゴ
ブログCOO
ピーマン
ナルファームに出てるピーマン
まさに旬!
佐那河内産の自家製野菜は すんごい肉厚。
甘みもあるし!おいしい(*’U`*)
事務所の冨永さんがもってきた ピーマン
でか Σ(・ω・ノ)ノ
これまた すごい肉厚なんですε=(≧m≦)
オレンジが鮮やか~いろどり 綺麗~(人´∀`).☆.。.:*・゚
甘みがあるので こどもたちも パクパク食べます!
自家製野菜って ほんと贅沢♥
ブログCOO
キャンプ
インドア家族でありながら キャンプに行っていました。
今回が2回目
4家族でいきました!自由人Aちゃん・おしゃれなあっこちゃん・そしてWちゃん
いつものメンバーですが・・・
海部郡まで行き
到着早々 テント立てです。4組のテントをみんなでたてました~♪
1個目建てたときは「???」だったけど
次々立っていくテント うれしかったわ~ 暑かったけど楽しかった!
息子たちも微妙に手伝ってくれたし・・・
速攻入ってる・・・
この2人 喧嘩ばっかりするのに やっぱりひっついてる(笑)
ここプールもあって 楽しい~♪
夕方はバーベキューして 子供用には焼きそばを大量に焼き
そして夜 子供たちが寝静まると~
一泊二日 テント立てたら片づける・・って感じで
あっと言う間に終わりました・・
今度は2泊はしたいな~
キャンプど素人の私だけど 自由人Aちゃんやみんなの準備物のおかげで 楽しく過ごせたよーーホントありがと♥
ブログCOO